東京書房について
古本・古書を人から人へ。
書棚の中の本、押し入れの中に眠っている本たちに出会うこと。
それが、私たちの古書買取りのスタートです。知識と感動、
そして心の掛け渡しのお手伝いをすることを大事に70年以上営業しています。
バーコード付きの本からついていない本まで査定致します。
大切な蔵書や処分に困った古書を、全国へ買取りに伺います
愛蔵書との別れは人それぞれ。
故人が大切にされていた本、事務所の移転、年末・引っ越し等の等々。
東京書房では、大切に保管されていた蔵書の整理に困った方のお手伝いをさせていただきます。
プロの鑑定士による信頼のおける査定により、適正な価格でお引き取りいたします。
東京、神奈川、千葉、埼玉を中心に、関東全域から全国まで相談に伺います。
古書買取りに関するお悩みが生じた際には、お気軽にご相談くださいませ!
古本の処分に困るこんなシチュエーションはありませんか?
東京書房にご相談ください
初めて古本を整理したい
古本の売り方が分からない
引っ越し、建て替え等の古書の整理
年末の大掃除時の古本整理
祖父、祖母の大切な蔵書・古書の整理
溜まってしまった雑誌のバックナンバーの整理
会社、事務所の移転時の書籍整理
溜まってしまった書棚の整理
読み終わってしまった本
お客様ひとりひとりに寄り添います
当サイトには、いわゆる一般的なQ&Aページは設けておりません。
当サイトにはQ&Aページは存在しません。理由はお客様ひとりひとりのご要望にお応えしたいから。
インターネット検索で古書の買取りサイトはたくさんありますが、そこにはどこも同じようなQ&Aが設けられています。
私たちは多くの実績、経験から、お客様個別のお悩みやご要望にお応えさせていただきます。
だから、Q&Aは設けていないのです。
70年以上続けてきた私たちが想うこと
-
バーコードが無いと買い取れないってどうしてだろうと思います
大型チェーン店や無店舗ネット古本屋はISBNコードが付いていないと買取りしてくれません。
古本の価値とはバーコードやISBNの有無だけなのでしょうか?
私たちの査定は、それだけでは御座いません。
時代背景や内容、希少性、文献的価値、初版など様々な角度から査定致します。 -
古本への愛着までは電子化できないと考えています
いまは電話帳もめくらない、新聞購読も減っているインターネット時代です。
活字離れの時代とも言われていますが、電子活字に愛着はあるのでしょうか?
本には愛着があります。本は活字だけではなく、装丁や挿絵、ページをめくった指先の感覚が残ります。
古本を売るということ。古本屋さんに本を売るということ。愛着を売る事と同じではないでしょうか?
私達は、お客様のお役にたちたい。本の文化を見守り続けたいと考えております。 -
古書に対する思いは、人それぞれ違います
苦しい時や辛かった時に心癒された本、わくわくドキドキしながら次のページをめくるのが楽しみな本、
なるほど!そうだな!と感心させられた本、何度も読み返してしまう本、など。
本棚を見れば、その人の趣味や職業がわかる場合があります。
それだけ、本は自分自身の心を映し出します。
東京書房では、年間に約2,000軒以上の古書出張買取りにお伺いさせて頂いております。
多くの大切な出会いの中で、わが子を送り出すような思いで古書を売られるお客様がいらっしゃいます。
『本の嫁入りだな』
『なんか本棚を見られると心の中を見られているみたいで恥ずかしいな』
『好きな人や大切な人の心の中を読みたいなら、その人の好きな本を読めばいいんですよ!』
『本に書かれた一言が、お医者さんより効きますよ!』
本当にその通りだと私達は思っております。 -
古書を手放す人、愛着を持って迎え入れる人…多くの出会いに恵まれました
これからも大切に、次に必要とされている方へ伝えてゆきます。
この本を「ありがとう」と…。言うほうも言われるほうも大切なものをもらえる気がします。
私達はお売り頂いた古本を必ず有効活用させて頂きます。
古本古書を売られるお客様と、買われるお客様。お互いに顔も名前も知らないのに、
古書が『ありがとう』を繋げてくれるのです。
買取り方法は3種類。プロの鑑定士が直接伺う出張買取りも
お客様と対面してお取引きすることで、安心明朗を心掛けております。
また、お客様のお手間を煩わすことの無いよう、お手続きも簡単ステップ、
そして事前準備等も一切不要。お客様に親切且つスムースな流れをモットーにしています!
会社概要
-
会社名
有限会社東京書房
-
所在地
〒216-0033 神奈川県川崎市宮前区宮崎3-9-11
TEL/FAX:044-750-9546
フリーダイヤル:0120-05-4646 -
営業時間
11:00~19:00
-
定休日
年末年始のみ 12/29〜1/4
-
代表者
和田達弘
-
従業員数
10名
-
創業
昭和23年4月
-
業務内容
古書・古本・古物の販売、買取り
-
お問合せ
TEL:0120-05-4646(専⾨書古本買取センターへ繋がります)
FAX:044-750-9546
MAILフォームでのお問い合わせはコチラ -
出版物
アイディド マイベスト(絶版) 平成元年発行 福井美恵著(初代店主増太郎夫人)
-
古物商許可
神奈川県公安委員会 古物商許可 No452560006611
-
加盟団体
全国古書籍商組合連合会 / 東京都古書籍商業協同組合 / 東京商工会議所
-
金融機関
八千代銀行 自由が丘支店 / 三井住友銀行 自由が丘支店 / ゆうちょ銀行 自由が丘支店
-
取引先
九段法律事務所 / 浅野税務会計事務所 / うさぎ司法書士事務所 / ひまわり⾏政書⼠事務所 / 警視庁碑文谷警察署 / 神奈川県宮前警察署 / 川崎フロンターレ
略歴
-
昭和23年
初代店主 福井増太郎が貸本屋として自由が丘にて開業
-
昭和24年
貸本屋から古書屋へ
-
昭和52年
福井増太郎の長男 福井晃紀が2代目店主に
-
平成8年
福井増太郎の孫 和田達弘が3代目店主に